一週間前にみえた方ですが、冷えが50%、耳鳴りが70%、良くなったとのこと。 冷え→耳鳴り、この流れは考えにくいかもしれませんが…。 冷えると水の代謝が悪くなり、内耳にたまりやすく耳鳴りが悪化すると思われます。 冷え+水が胃に水がたまる → 食欲不振、手足の冷え、むくみなどに。 腸にたまる → 腹痛、下痢に。 この寒い時期は、外からと中からの冷え対策が大事になってきます。 外からのケアとして、防寒は手首、足首、首まわりをしっかりと。 末端と、くびれた部分は、気血水が流れにくいので、特に注意ください。 中からのケアは、温かいものをとる。 この時期のアイスクリーム、炭酸飲料水は×。 体の冷えを強く感じる時は、生姜、ネギなど香味野菜をたっぷり入れたお鍋料理。 胃腸があたたまると体もポカポカしてきます。 日常の中でできることは、たくさんあります。 あまり気負わず、とり入れられるものからスタートしてみて下さいね。 |
<< 前記事(2019/01/24) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/01/24) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/26) >> |